鏡餅関係はすべてゴミです
スーパー等で購入した鏡餅は個人で飾るのに購入しているので神社には関係ありません
ましてや鏡餅を型どったプラスチック容器に入った餅を出して食べてしまったら後はすべてゴミです
飾りも紙製の三方(金色の台)には神様は当然宿っていませんし御札や御守とも違います
だから古神札納所には持って来ないでご自宅で分別してゴミで捨ててください
特に三方(金色の台)を持って来て「神様にあげたものだから」と言われる方もいますがそれは持って帰りたくないための言い訳としか思えません
「神様にあげた(お供えした)のは鏡餅であって三方はそれをのせていただけの、ただの台」です
全然有り難みもありません
かえって神様に失礼です
鏡餅を販売している製造会社の複数では鏡餅が入っている外箱に(神社に持っていかないで下さい)と表記されています
また製造会社のホームページにも書かれているところもあります
全国の神社の複数でもホームページや社頭、SNSやブログでも書いています
当八幡宮でもホームページやInstagram、古神札納所や社頭に掲示しています
自分たちが美味しいとこ(餅を食べる)を持っていってゴミは神様へ…とは
「一年の計は元旦にあり」
我が身を戒めましょう