食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【藤沢市】藤沢今昔・まちなかアート巡り2025「稲妻と蛍の違い」は今?

【藤沢市】藤沢今昔・まちなかアート巡り2025「稲妻と蛍の違い」は今?

まちなかアート巡り
【藤沢市】藤沢今昔・まちなかアート巡り2025「稲妻と蛍の違い」は今?
【藤沢市】藤沢今昔・まちなかアート巡り2025「稲妻と蛍の違い」は今?
0


アートで巡る藤沢のまち。「藤沢今昔・まちなかアート巡り2025」が10月25日(土)よりスタート!

藤沢宿の秋の風物詩、「藤沢今昔・まちなかアート巡り2025」が今年も開催されます。
今回で16回目を迎える同展は、藤沢市を走る国道467号線の「白旗」交差点から「藤沢橋」交差点までの通り沿いに佇む歴史ある建物を会場に、様々な作家の作品を展示する企画展です。今昔が入り混じったアート空間をぜひお楽しみください。

【会場と参加作家】
旧鎌田商店
●オノ・ヨシヒロ
●カトシュ
●福家ゆみ子

関次商店パンの蔵・風土
●武井隼人

旧稲元屋呉服店
●ASADA
●佐々木薫
●坪井美保

旧桔梗屋
●伊東直昭
●中西晴世

ふじさわ宿交流館
●岩下納央子

【ワークショップ】
『創作紙芝居とワークショップ』
■10月26日(日)10:30~/13:30~
■いずれも紙芝居20分とワークショップ60分程度
■参加費500円
■講師:岩下納央子

【関連事業】
『第39回歴史文化めぐり東海道を歩く「俣野~大鋸~藤沢宿」歴史を訪ねて、庭園めぐり』

丘の上の俣野別邸から、旧モーガン邸など歴史を訪ね、史跡・邸園を巡ります。午後は「蔵まえ34」での昼食のあと、オプショナルツアーとして「まちなかアート巡り2025」を鑑賞します。
■日程:11月8日(土)
■集合:9:00藤沢駅北口バス5番乗り場集合
■参加費:午前の部のみ700円、昼食・オプショナルツアー参加の方2,000円
■定員:30名(オプショナルツアー15名)
■申込(10/20から):amac@jcom.home.ne.jp
■共催:湘南藤沢文化ネットワーク、藤沢市

 

【藤沢市】藤沢今昔・まちなかアート巡り2025「稲妻と蛍の違い」は今?

開催期間 2025年10月25日(土) 〜 11月16日(日)
時間

10:30-16:00
※開催期間中の土曜、日曜、祝日に開催。全9日間
※10/25(土)・26(日)、11/1(土)・2(日)・3(祝)・8(土)・9(日)・15(土)・16(日)

場所

国道467号線、藤沢橋交差点から白幡交差点までの通り沿い

アクセス

小田急線「藤沢本町」駅から徒歩

主催・協賛団体など

藤沢今昔まちなかアート実行委員会

TEL 090-1212-4415
ウェブサイトURL https://www.instagram.com/f.artkonjaku/