食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【茅ヶ崎】にじカフェ「認知症サポーター養成講座」

【茅ヶ崎】にじカフェ「認知症サポーター養成講座」

【茅ヶ崎】にじカフェ「認知症サポーター養成講座」
0


2025年10月10日(金)、12月19日(金)、茅ヶ崎市幸町・徳洲会病院そばのコミュニティカフェ「にじカフェ」にて「認知症サポーター養成講座」を開催します。

第一部「認知症サポーター養成講座」(事前予約制・参加無料)
10時半~12時 (受付10時~)

「認知症サポーター」って、どんな事をするの?
認知症は誰にでも起こり得る身近なことです。認知症になっても、その方らしく暮らしていくためには、地域ぐるみでサポートが必要です。

認知症について正しく理解し、地域で認知症の人やその家族を温かく見守り、自分のできる範囲で手助けする人が「認知症サポーター」です。

認知症について学び、お互いにできることを一緒に考えてみませんか。認知症サポーター養成講座を受講すればどなたでもなれます。

※別途有料でカフェのドリンクをご注文いただけます
※お持ち込みの飲み物、ゴミはすべてお持ち帰りください

第二部「アロマとタッチングの体験会」(事前予約制・参加費1,000円)
12時~12時半

言葉にならない想いを伝えあうためにアロマとタッチングが活用できます。
「ありがとう」「ごめんね」「大好きだよ」「元気でいてね」
もっと伝えたいけれど、伝わっているのかなあ…

言葉が話せなくても、目が見えてなくても、万が一の時が訪れた時も最後の時まで対話することができるのは「触れる」ということ
その温かな感触は、日々の感謝や想いをいつでも伝えてくれます

アロマテラピーやタッチングが「日常」のコミュニケーションのツールとして各ご家庭に当たり前にあるように願い、私たちは伝え続けています。

※当日、第一部に参加されていない方は別途1ドリンクオーダーをお願い致します
※さらに詳しく学べる講座もあります。お気軽にお問い合わせください

【茅ヶ崎】にじカフェ「認知症サポーター養成講座」 NEW!

開催日 2025年10月10日(金)・12月19日(金)
時間

第一部:10時半~12時(受付10時~)
第二部:12時~12時半

場所

にじカフェ

料金

第一部:参加費無料
第二部:参加費1,000円(二部のみ参加の方は別途1ドリンク制)

アクセス

JR「茅ケ崎」駅南口徒歩約8分

TEL 080-8756-5583
お問い合わせ先

お申し込みはにじカフェHPのお問い合わせフォームまたはTELより受付

ウェブサイトURL http://nijicafe.net/
備考

とことこ湘南「にじカフェ」:https://www.shonan-sh.jp/shops/nijicafe/