食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【藤沢】講演会 ワンラブ・プロジェクト活動報告「ルワンダに義足を」

【藤沢】講演会 ワンラブ・プロジェクト活動報告「ルワンダに義足を」

0


2025年7月27日(日)、Fプレイス・藤沢市民センターにて『講演会 ワンラブ・プロジェクト活動報告「ルワンダに義足を」』が開催されます。

「ルワンダ大虐殺」の直後からアフリカのルワンダでNGOを立ち上げ、29年間、義肢製作所の設立、障がいのある人たちのために義肢装具の製作・無償提供、人材育成等の支援活動をルワンダの人々とあゆみを共にしながら続けているNGOワンラブ・プロジェクトの代表で茅ヶ崎出身のルダシングワ(吉田)真美さんと、ガテラ・ルダシングワ・エマニュエルさんによる活動報告の講演会です。今回の講演では、活動の軌跡、ルワンダの状況、活動を続ける理由等についてお話を聞いていきます。
当日は、アフリカの民芸品、ルワンダコーヒー、オリジナルTシャツ等も展示します。

講師
*ルダシングワ(吉田)真美 さん
1963年茅ヶ崎市生まれ。1989年ケニア・ナイロビにあったスワヒリ語学校に半年間留学後、東アフリカを旅行中に、現在の公私のパートナーであるガテラ氏と出会う。ルワンダ大虐殺やルワンダの障がい者の状況を聞き、義肢装具士になることを決意。1992年より約5年間の修行後、義肢装具士の国家資格を取得。1996年ガテラ氏と共にムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトを設立。
*ガテラ・ルダシングワ・エマニュエル さん
1954年ルワンダ共和国キガリ市ギソジ生まれ。幼い頃、病気の治療ミスのため、右足が麻痺。1959年民族対立が始まったころ、障がいを負っているため自力で逃げることができず実の母から見放され、ベルギー出身のカトリック神父が設立した障がい者の施設で育つ。その神父の「私がしたことに感謝する必要はない。その代わり弱者に対して手を差し伸べる気持ちを持て」という意思を引き継ぎ、現在の活動を進めている。

参加費
500円(ご寄付も大歓迎)
※参加費は、経費を除き、ワンラブ・プロジェクトの活動に寄付されます。
定員
38人(どなたでも参加できます。定員にて締め切り、メールで返信)
申し込み
メール iesfujisawa@gmail.com

☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】

【藤沢】講演会 ワンラブ・プロジェクト活動報告「ルワンダに義足を」

開催日 2025年7月27日(日)
時間

15時~17時(受付14時50分~)

場所

Fプレイス・藤沢市民センター 304号

料金

500円

アクセス

Fプレイスの最寄バス停は「南仲通二丁目」です。
「藤沢」駅「藤沢駅北口」バス停の7番乗り場より「南仲通り二丁目」下車すぐ

主催・協賛団体など

【主催】国際交流湘南I.E.S.
【後援】藤沢市 企画政策部人権男女共同平和国際課

TEL 0466-83-1811
お問い合わせ先

国際交流湘南I.E.S.

ウェブサイトURL https://fujisawa-npo.jp/event/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%80%E3%80%8C%E3%83%AB

※姉妹サイト「とことこ暮らし」にジャンプします