十返舎一九による「東海道中膝栗毛」は、江戸時代のベストセラーであり、東海道の旅ブームの火付け役となりました。弥次さん喜多さんの掛け合いによる珍道中と東海道各地の名物や名所は、江戸の庶民を楽しませました。本展では、「東海道中膝栗毛」の弥次さん喜多さんの人気を受けて派生した版本や浮世絵を紹介します。
◆関連イベント
<関連イベントの受付について>
電話またはFAX.E-メールに「講演会」もしくは「ワークショップ」、氏名、電話番号、ワークショップは希望時間を書いて藤沢市浮世絵館までご応募ください。
10時~受付開始※受付開始日は電話が大変込み合います。つながりにくい場合がありますがご了承ください。
電話:0466-33-0111
FAX:0466-30-1817
E-メール:fj-ukiyoe@city.fujisawa.lg.jp
★講演会「江戸の旅ブームー『東海道中膝栗毛』と浮世絵ー」
講師:藤澤茜 氏(神奈川大学准教授・国際浮世絵学会常任理事)
日にち:7月5日(土)
時間:14時~15時半
場所:明治公民館4階ホール
定員:80名(申し込み先着順)
参加費:無料
受付開始:6月7日(土)10時~
★学芸員によるみどころ解説
日にち:5月24日(土)、6月22日(日)
時間:11時~11時半、15時~15時半(各回同一内容)
場所:藤澤浮世絵館 多目的室
定員:各回30名(当日先着順)
参加費:無料
★ワークショップ 浮世絵うちわづくり体験
講師:若林豊 氏(元藤沢市中学校美術科教員)
日にち:5月25日(日)
時間:10時半~12時半、14時~16時(各回同一内容)
場所:藤澤浮世絵館 多目的室
定員:各回12名(申し込み先着順)
参加費:無料
☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】
開催期間 | 2025年5月17日(土) 〜 7月6日(日) |
---|---|
時間 | 10時~19時(入館は18時半まで) |
場所 | 藤沢市藤澤浮世絵館 |
料金 | 入館無料 |
アクセス | JR「辻堂」駅北口より徒歩約5分 |
---|---|
主催・協賛団体など | 【主催】藤沢市、藤沢市教育委員会 |
TEL | 0466-33-0111 |
お問い合わせ先 | 藤沢市藤澤浮世絵館 |
ウェブサイトURL | https://fujisawa-ukiyoekan.net/f/home/ |