 
        講師:中澤 哲夫氏 (東京大学大気海洋研究所学術支援職員、元気象研究所台風研究部)
日本は自然災害に毎年のように見舞われ、地震や台風などの自然災害により、人的被害も経済的被害も極めて多い国です。
私は気象庁で台風や台風になる前の熱帯低気圧の研究に30数年携わってきました。今回の講座では、前半では台風の予測がどのように行われてきたのか、その歴史と最新の技術について、まずお話しします。地球温暖化で台風がどうなるのかについても、最新の知見をお話しします。私がなぜこの道に進むようになったのかについても、少しだけお話しさせていただきます。
後半は、最近、内閣府の新しいイニシアティブで進められているムーンショット研究(=ここ10年以内には実現できそうもない人類的課題に挑戦する野心的な研究。「ムーンショット」とは、ケネディ大統領が60年代に人類を月に送ると宣言したことに由来)のうち、気象制御の取り組みについて、その概要と課題についてお話しするつもりです。
「台風を制御するなんて無理ですよね」。そんな声が聞こえてきそうですが、確かに、制御なんて、すぐにはとてもできないことかもしれません。
でも、2050年までには――あと25年ほど先にまでにはぜひ実現させたいし、今チャレンジする価値は十分にありそうです。お楽しみに。
☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】
| 開催日 | 2024年3月17日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 14時~16時(開場13時半) | 
| 場所 | 善行公民館(善行市民センター) 3F 多目的ホール | 
| 料金 | 資料代500円 | 
| アクセス | 小田急線善行駅西口徒歩3分 | 
|---|---|
| 主催・協賛団体など | 主催/善行雑学大学 | 
| TEL | 090-7251-3232 | 
| お問い合わせ先 | 善行雑学大学 片岡信弘さん ※新型コロナウイルス対策を講じた上で実施します | 
| ウェブサイトURL | https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ | 
| チラシ等関連資料 | 添付ファイル | 
| 備考 | 【次回のお知らせ】 |