2025年10月12日(日)、善行公民館(善行市民センター)で善行雑学大学第317回講座を開催。
講師:寺西知幸氏(藤沢市民、稲門鉄道研究会会員)
藤沢市内には、JR東日本東海道本線・江ノ島電鉄・小田急江ノ島線・JR東海東海道新幹線(市内に駅はない)・湘南モノレール線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーラインの7つの鉄道路線が通っている。
とりわけ東西方向の東海道本線とともに、南北方向の江ノ島線が市内鉄道線の基軸となっている。
本講座では小田急江ノ島線について大きく次の4つの観点に分けて紹介する。
(1) 江ノ島線と小田急電鉄の概要
(2) 駅を核とした江ノ島線の地理的背景
(3) 統計データから眺めた江ノ島線
(4) 列車運行と車両たちの変遷。
身近な存在ながらロマンスカーも走る江ノ島線について、ふだんは考えることがないと思われる生い立ちや地理的な位置づけをさまざまな観点から一段掘り下げて見直してみると、意外なことが分かってくる。
江ノ島線も他の鉄道路線と同様に街を育み、街に生まれてきたということに思いを馳せていただける機会となれば幸甚である。
【善行雑学大学とは…】
1999年6月に開講。生涯学習の機会を不特定多数の市民に広く提供する、市民による常設の生涯学習講座です。
☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】
開催日 | 2025年10月12日(日) |
---|---|
時間 | 14時~16時(開場13時半) |
場所 | 善行公民館(善行市民センター) 3F 多目的ホール |
料金 | 資料代500円 |
アクセス | 小田急線善行駅西口徒歩3分 |
---|---|
主催・協賛団体など | 主催/善行雑学大学 |
TEL | 090-7251-3232 |
お問い合わせ先 | 善行雑学大学 片岡信弘さん ※新型コロナウイルス対策を講じた上で実施します |
ウェブサイトURL | https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ |
備考 | 【次回のお知らせ】 |