2024年度 英検1級に合格した陽子さんの
自学➡ コーチング➡ 合格➡ 転職記です。
~~~~~~~~~~~
栃木と神奈川という地理的なバリアは、マイクロソフトTeamsのお陰で克服。
対面と同じクオリテティのコーチングを受けられることは、会社でもTeamsを活用していたのでわかっていた。
~~~~~~~~~~~
転職しました~!通訳、翻訳の会社から
人事課、社長秘書 アメリカの会社
地方では、特に英検1級パワーがある。
TOEFL IELTS自学していたけれど、英検は要約もあり無理だったので、知り合いの知り合いだったメイ先生に連絡
単語:6割取れればOK 指定されたテキスト活用 小さく発話
R : 翻訳(技術系 メール)の仕事が役立った。精読(Time:環境、人種差別・・・)
1級Rに特化したテキスト(旺文社)
L : 通訳方式トレーニング(意味理解➔音読 リプロダクション)➔満点!
Agree 発展途上国から利益を得ているから、少ない賃金で労働者を雇っている。例:ユニクロ ベトナム
面接特訓でやってもらってたのでなじみがあった。
ヴォイスレコーダー活用➡ Teamsでメイ先生に送りその都度チェックを受けた:論点がずれていないか、イントネーション、えーとかえ―とか入っていないか
ライティング200トピック書いた(1次~面接のために)
〇困ったこと
当初フィリピン講師から:例文✖と言われた
英検対策知識不足を克服したかった。
精神的:暗闇にいた感じ、惰性
ルーティン
合格した時:落ちていると思った。
Q2)の論点がずれていたから。
製造業の話で盛り上がったので、良かったのかも。
〇面接官との相性
助け舟も出してくれた。答えを誘導してくれた
塩対応
ネイティブ:厳しい顔
日本人:来てくれてありがとう
~~~~~~~~~~~~~~~
陽子さん、おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
ご縁に感謝します。
https://may-english.com/news/eikengrade1pre1/