食べる
買う
美容健康
暮らし
LINE
#
新着情報
22
茅ヶ崎・藤沢・鎌倉の情報サイト
とことこ湘南とは?
メルマガのご案内
絞り込み
Toggle navigation
ホーム
お店
を探す
食べる
買う
美容・健康
暮らす
すべて表示
イベント
を探す
特集
ニュース
ホーム
»
藤沢広域
お知らせ
2019.6.22
講演会 いじめに負けない心のエネルギー ~親子で育む自己肯定感~
藤沢市は、いじめを許さない文化と風土をつくることを目標として、「藤沢市子どもをいじめから守る条例」を制定し、いじめのない社会の実現をめざしています。 この度は、30年以上にわたり不登校等の子どもたちの...
2019.5.21
第13回 親水公園まつり
青々とした木々が生い茂る自然豊かな藤沢市の引地川親水公園で、6月1日(土)、2日(日)の2日間、「親水公園まつり」が開催されます。 今年で13回目を迎える同イベントは、地場産野菜の販売、リサイクル資源...
2019.4.24
沖縄好き、音楽好き、三線好き集まれ!! 「第15回湘南三線のど自慢大会」
三線弾きが集まり腕を競うのど自慢大会。 ご来場の皆さんが審査&投票を行い、様々な賞が決まります。 12組の出場者の演奏他、前回大会のチャンピオンステージ、 抽選で三線プレゼント、ステージと客席が一体と...
2019.4.11
湘南ランチ会
【🏝湘南ランチ会🍴✨vol.6】 〜新しい人脈やお友達作りのために〜 💎なおさん✨による🌸桜を見る会 特別シ...
2019.4.10
湘南アマデウス合奏団第44回定期演奏会 第九
湘南アマデウス合奏団 発足25周年・改元記念演奏会 「第九」 W.A.モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 L.V.ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」Op.125 収益金の...
2019.4.1
善行雑学大学 第239回講座「善行雑学大学20年の軌跡」
講師:宮田 英夫氏(善行雑学大学代表理事) 1999年6月に善行雑学大学を開校してから20年、今年5月が240回目の講座となります。 始めた当初は1年間くらいの講師の目途はつくと考えてスタートしたわけ...
2019.3.26
YUKA PIANO コンサート(family)
ご予約はこちら♪ 演奏曲は・・(決定しましたらまたお知らせしますね) クラシック、ポップス、ジャズ etc… 主宰するピアノレッスンは常に満席! コンサート制作、楽譜制作、アルバム制作の仕事もして...
2019.3.23
やっと会えたね! ふじさわのとっておき「人形・絵馬・土鈴」
平成30年度 民俗資料収蔵品展「やっと会えたね! ふじさわのとっておき『人形・絵馬・土鈴』」 市内で寄贈・収集された人形・絵馬・土鈴を紹介します。 今回展示されるさまざまな人形・絵馬・土鈴は、どれも藤...
2019.3.23
湘南クラフトMarche2019春 vol.12
多種多様のクラフト品の販売をはじめ、 作って楽しいワークショップ、ストレス解消、気分転換に占い、マッサージ、そしてイートインコーナーでは各種ランチと美味しいスイーツが!お客様も出店者様も皆で楽しめるイ...
2019.3.22
ありがとう春ほのぼのin湘南台
2011年3月11日に起きた東日本大震災で被災された方々が、避難生活中に制作した吊るし雛や和布細工作品を湘南台駅地下のイベント広場で展示。 今回で3回目の実施となります。 材料の和布は湘南台地区にお住...
2019.3.16
藤沢合唱団 うたはともだちコンサート ~人間の絆・いのちと平和を!~
心に響く唱歌や民謡、平和を願う歌の合唱。 半年余り練習を重ねてきた一般公募の皆様と団員が共に歌うコーナーや、会場の皆様とみんなで一緒に歌うコーナーも設け、元気いっぱいにお送りします。 沖縄三線の会「や...
2019.3.7
第36回 湘南江の島 春まつり
春の江の島へ、いらっしゃい。 ふじさわ観光親善大使「つるの剛士」さんを迎えて開かれる第4回江の島将棋頂上戦や、太田プロプロデュースの「爆笑ライブin江の島」など、話題のイベントがもりだく...
2019.3.6
湘南ものづくりワークショップ×町工場体験 えんにち!
木工クラフト、アートサンダル、ねじチャームなど、みんなのくらす湘南の町工場がえんにちを出すよ。 ものづくりの楽しさをたいけんできるワークショップがいっぱい! 工作が好きな子、ものを作ってみたい子、工場...
2019.3.5
みなと春まつり
藤沢産をまるごといただきます! 「みなと春まつり」は、農・畜・水の一体としたイベントを開催することで、藤沢産の農水産物に対する理解を深めるとともに、地産地消の推進を図ることを目的としています。 鮮魚の...
2019.2.28
旧東海道藤沢宿まつり
歴史的史跡や古民家、蔵が残る旧東海道藤沢宿エリア。 体験ワークショップやスタンプラリー、落語会などのイベントを通して、街の魅力を体感してみませんか。 白旗神社のお隣の、御殿辺公園では、おいしいもの、楽...
2019.2.11
菊野屋の『いちご大福』手づくり体験(ご予約制)
自分で作る楽しさを体験してみませんか? 出来たては最高においしいですよ(^o^) 皮は上質の求肥餅、白あんは香りの良い手亡あんを使用しています。 いちごは地元で収穫された、2Lサイズをご用意いたします...
2019.1.28
workshop 87hinata ~ハレの日の思い出に手作りのコサージュを作ろう~
花作家・ひなたさんによる、コサージュワークショップを開催します! 卒業式、入園、入学式… ハレの日の思い出に手作りのコサージュを 沢山の花材 ワクワクして選んでみるも なかなか形にするまでが 難しい…...
2019.1.23
江の島のチューリップを背景にお写真を撮りませんか??
2万株のウィンターチューリップとシーキャンドル周辺の関東最大級のイルミネーションを背景にプロカメラマンによるお写真を残しましょう。必ず2日前までにご予約下さい。先約によりご希望に添えない日もございます...
2019.1.19
落語観賞会 柳家小三治が藤沢にやって来る!!
藤沢に、あの「柳家小三治」や「林家正蔵」たちがやってくる。 日本の伝統芸能「落語」を藤沢市民会館大ホールでお楽しみください。 【出演】 柳家小三治 林家正蔵 柳家小八 柳亭市弥 江戸家小猫 ...
2019.1.19
藤沢市八部公園屋内プール「プールでセーリング体験」
冬でもあたたかい室内プールで、セーリングを体験してみよう! 藤沢市では2020年の江の島におけるオリンピックのセーリング競技開催に向け、市民の皆様にセーリング競技を体験していただくイベントを実施してい...
2019.1.17
早春の境川遊水地公園と境川周辺で野鳥観察をしませんか
人口40万人を超える藤沢市ですが、市内の水辺や緑地では、冬から春にかけては渡り鳥のカモ類やバン・オオバン、ジョウビタキ等多くの野鳥を見る事が出来ます。 今回、俣野・今田遊水地周辺で、早春の野鳥観察とウ...
2019.1.12
新春恒例・藤沢七福神めぐり
古来より年の初めに七福神を参拝すると、その年の除災招福・諸願成就なるといわれる七福神巡りが盛んです。 平成31年の年の初めに本年が良き年でありますよう、七福神巡りにでかけませんか。 スタンプを押す参加...
2019.1.12
港の歴史 ―藤沢の浦・湊・港―
今年度の文書館収蔵資料展では、藤沢と海との関わりの歴史を「港」をキーワードにして振り返ることを試みました。 記録が残りづらい傾向にある海や港について、「港」を拠点とした、漁業に留まらない海上交通の歴史...
2019.1.10
親子で参加できる講座「世界のことばで話そう」藤沢会場
【多様なことばとの出会いが、生きる力を育てます】 世界の人とともに生きることが求められている今、こどもたちに、そして自分自身にどのような環境を作って行けば良いのでしょうか? 私たちは長年の活動から「こ...
2019.1.9
親子で参加できる講座「世界のことばで話そう」辻堂会場
【多様なことばとの出会いが、生きる力を育てます】 世界の人とともに生きることが求められている今、こどもたちに、そして自分自身にどのような環境を作って行けば良いのでしょうか? 私たちは長年の活動から「こ...
2018.12.27
舞台技術ワークショップ~朗読劇をみんなで創ってみよう!~ 参加者募集中
“舞台ってどうやってできているんだろう?”“興味はあるけど、なかなか覗く機会がないなぁ…” そんなあなた! 「舞台技術ワークショップ」を受講してみませんか?? 「朗読劇」の制作過程を通じて、“舞台美術...
2018.12.26
Happy えのすい New Year 2019 ✩新江ノ島水族館年末年始イベントのご案内✩
季節ごとに生き物が変わるテーマ水槽には、新年の干支にちなんだ生き物たちが大集合! えのすいライブステージでも縁起の良い生き物たちをご紹介します。オリジナルクラゲショーでは、初となる新年の演出をお楽しみ...
2018.12.18
山本浩彩 佳靖 二人展
新しき年の初めの 今日降る雪のいやしけ吉年 (万葉集巻20、4516 大伴家持) 7つの窯がある鳥取県倉吉市。そのうちの1つ、「国造焼(こくぞうやき)」の三代目・山本浩彩さんと、四代目山...
2018.12.18
【ウォーキング】納めのウォーク 寒川神社
初詣に行かれる方は多いと思われますが、近年“年末詣(詣で納め)”の方が落ち着いてお参りが出来てご利益がある?という話を耳にします。 相模國一之宮の寒川神社で詣で納めて、気持ち新たに新年を迎えてはいかが...
2018.12.18
【ウォーキング】湘南台の公園めぐり リサイクルプラザ
湘南台周辺の公園をまわりながら、昼食場所の秋葉台運動公園へ向かいます。 午後は藤沢市のリサイクルプラザを訪ね、映像による施設の紹介と、資源ゴミ処理現場をスタッフの案内で見学します。 【集合場所】湘南台...
前へ
15
16
17
18
19
次へ
×
こだわり検索
エリア:
指定なし
寒川
横浜
二宮
江の島
平塚
オンライン
茅ヶ崎駅北側
茅ヶ崎駅南側
辻堂駅北側
辻堂駅南側
海の近く
藤沢広域
鎌倉
その他
ショップだけ探す