食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【茅ヶ崎】平和を思う心をつなぐ 戦後80年平和事業「キャンドルナイト&平和のつどい」

【茅ヶ崎】平和を思う心をつなぐ 戦後80年平和事業「キャンドルナイト&平和のつどい」

0


2025年8月15日(金)、17日(日)、茅ヶ崎市役所にて『平和を思う心をつなぐ 戦後80年平和事業「キャンドルナイト&平和のつどい」』が開催されます。

終戦から80年を迎える今、茅ヶ崎市ではより多くの方に戦争の悲惨さについて考え、平和への思いをつないでいく事業を行います。

平和をつなぐ キャンドルナイト
日時:8月15日(金) 19時~20時
場所:茅ヶ崎市役所前広場
市民から募集した「平和への思い」をテーマとした絵やメッセージを書いた用紙をキャンドルホルダーに貼り、灯りを灯します。

平和のつどい・平和講演会
日時:8月17日(日) 13時半~16時
場所:茅ヶ崎市役所分庁舎6階 コミュニティホール
対象:茅ヶ崎市在住・在勤・在学の方100名(先着)
申込:8月1日(金)~16日(土)に電子申請または電話0467-81-7150にて受付
※電子申請のお申込みはコチラ
※電話の場合は8月15日(金)17時まで
〔内容〕
第1部 平和のつどい 13時半~14時半
黙とう、平和都市宣言・茅ヶ崎市核兵器廃絶平和都市宣言の朗読、広島・長崎市長メッセージ紹介、「平和について」ポスター・作文コンテストの入賞者表彰式など。
第2部 平和講演会「原爆の子の像 六年竹組の仲間たち~佐々木禎子さんの思いをつなぐ~」 14時40分~16時
「原爆の子の像」のモデルである佐々木禎子さんの幼馴染、川野登美子さん・継承者の方と会場をオンライnでつなぎ、像の建立までのお話や禎子さんとの思い出について語っていただく。会場には、市に寄贈された「禎子の折り鶴」を展示。
〔出演〕
川野 登美子(かわの とみこ)さん、継承者の方
1942年広島県出身。佐々木禎子さんの幼馴染。自身も3歳の時に被爆。「原爆の子の像」建立運動に携わり、1995年から30年間語り部として、平和の尊さと禎子さんの思いについて伝え続けている。NPO法人ピースマインズヒロシマ理事長。

☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】

【茅ヶ崎】平和を思う心をつなぐ 戦後80年平和事業「キャンドルナイト&平和のつどい」

開催日 2025年8月15日(金)・8月17日(日)
時間

●平和をつなぐキャンドルナイト
8月15日(金) 19時~20時
●平和のつどい・平和講演会
8月17日(日) 13時半~16時

場所

●平和をつなぐキャンドルナイト
茅ヶ崎市役所前広場
●平和のつどい・平和講演会
茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホール

料金

無料

アクセス

JR「茅ケ崎」駅北口より徒歩約7分

TEL 0467-81-7150
お問い合わせ先

平和のつどい・平和講演会のお問合せ:茅ヶ崎市多様性社会推進課

ウェブサイトURL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/danjyo/1059752/1054094.html