食べる
買う
美容健康
暮らし
LINE
#
新着情報
27
茅ヶ崎・藤沢・鎌倉の情報サイト
とことこ湘南とは?
メルマガのご案内
絞り込み
Toggle navigation
ホーム
お店
を探す
食べる
買う
美容・健康
暮らす
すべて表示
イベント
を探す
特集
ニュース
ホーム
»
鎌倉
お知らせ
2019.10.8
七里ガ浜ハロウィンフェスティバル2019
★プログラム★ 【仮装で大集合!】13時 西友前に大集合! 参加者全員で記念写真を撮影します。仮装で参加のお子様にはお菓子をプレゼント! 【ハロウィンメイク】 当日会場でハロウィンメイクができます。1...
2019.10.4
鎌倉友の会 家事家計講習会 2019
家計簿つけて わかる・変わる・安心 家事と家計の講習会を行います。子育て中の方はもちろん年金生活の方まで、あらゆる世代の方々に聴いていただきたい内容を目指しています。仕事をもっている方、これから仕事を...
2019.8.16
2019年度観音ミュージアム夏の特集展 『極楽への道』 ドキドキ☆みんなの地獄めぐり
地獄ってどんなところ? 極楽に行くには、どうしたらいいの? 長谷寺の「地獄」展が、この夏もやってきました。 今年は、鎌倉幕府の3代将軍・源実朝が28歳の若さで暗殺されてから、ちょうど800年を迎えます...
2019.7.18
夏休み! 楽しく学ぶ自由研究「NEKTON大船 子供向けワークショップ」
夏休み、好奇心いっぱいの子どもたち集まれ! 面白くってためになる、小学生向けワークショップを開催します。 場所は大船駅東口から歩いて3分の「NEKTON大船」。 自由研究のヒントが見つかるかも? 保護...
2019.6.22
2019年度春季展 御仏の表情(みほとけのおかお) ―ほとけさまのきもちとは?―
ほとけさまのきもちとは? ほとけさまのお顔をじっくり見つめたことはありますか? ほとけさまのお顔は千差万別! いろんな表情をしていて、その表情からほとけさまのきもち――つまり、どういった役割やご利益を...
2019.5.27
「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」開館記念「季節展示・夏」
鎌倉をテーマに歴史や文化、今日まで守り育まれてきた豊かな自然などを紹介し、それぞれの社寺や史跡、文化施設に赴くための情報発信の拠点として活動を行っている鎌倉文華館。 開館記念「季節展示・夏」では、境内...
2019.3.22
てらこやLIVE2019
てらこやを体感できる4日間!! 「てらこや」のことをもっとたくさんの人に知ってもらいたい! そんな思いから立ち上がった「てらこや」LIVE。昨年は延べ200人以上が参加して大好評を博したこのイベントが...
2019.1.15
★開催日・会場変更しました★イヌとネコと飼い主さんの防災セミナー
災害に備えて開運しとしてすべき事…そのヒント、ここにあります。 【内容】 1.今日からできる! ウチのコのための住まいの災害対策 ペットの命を守れる家に。我が家への備えについてお話します。 2.日常生...
2019.1.11
タンゴ映画上映会&バンドネオン・トークライブ
アルゼンチンタンゴの黄金期を築き、「バンドネオンの神様」、「名作曲家」、「大楽団を率いるカリスマ」として、今なおアルゼンチンで慕われている巨匠アニバル・トロイロのドキュメンタリー映画“Pichuco(...
2019.1.5
味噌づくり講習会
一緒においしい手作り味噌を作りませんか。 ご自分のお好きな大豆・塩で作ることができます。秋ごろからいただけますよ。 お子さんもご一緒にどうぞ。ご都合の良い日にご参加ください。 主な持ち物:湯で大豆、塩...
2019.1.5
鍋帽子®料理と家計簿の会
鍋帽子®とは…短時間加熱した鍋にかぶせる保温調理グッズです。 1916年、鍋帽子の原型「火なしコンロ」が「婦人之友」紙上に提案されました。 2002年、全国友の会 鍋帽子開発・普及運動は、地球温暖化防...
2019.1.5
鍋帽子®を縫う会
鍋帽子®とは…短時間加熱した鍋にかぶせる保温調理グッズです。 1916年、鍋帽子の原型「火なしコンロ」が「婦人之友」紙上に提案されました。 2002年、全国友の会 鍋帽子開発・普及運動は、地球温暖化防...
2018.11.9
【企画展】出土漆器の美
赤と黒の織り成す世界。 鎌倉では、中世の人々が日常的に使用した漆器類が多数出土し、中でも黒漆地に朱漆で文様を描いた漆絵の椀や皿は、国内でも突出した出土例を数えます。漆器制作に携わった塗師...
2018.11.5
こどもの「心」を話そう~座談会・不登校~
子どもが不登校になった時 どのような気持ちで過ごしているか どうしたら良いのか話し会いましょう 【当日の流れ】 13時半 自己紹介(1.子どもの得意なこと 2.困っていること・質問したい...
2018.11.5
3R学習会「激増するプラスチックごみ」
プラスチックごみによる海洋汚染が問題になっています。 世界の海にはプラスチックごみが漂い、クジラ・ウミガメ・海鳥たちなどが絡まったり食べたりして生命の危機に瀕していると報告されています。また、そのプラ...
2018.11.5
第22回「写真供養感謝祭」
“全員カメラマン”と揶揄されるように、デジカメの普及により手軽に写真を撮ることができるようになり、また、撮った写真はSNSにアップしたり、撮りっぱなしでなんとなく保存してあったり…。 10数年前までは...
2018.11.2
鎌倉流鏑馬
明治150年を記念し、鎌倉市の安寧、海上安全、五穀豊穣などを祈念した流鏑馬が行われます。 射手は長さ300メートルを東から西に向け馬を走らせ、海側に立つ3カ所の的に馬上から弓を射っていきます。開放感の...
2018.10.23
きたかまフェス2018 音楽×禅
3年目を迎えた古都ならではの音楽イベント「きたかまフェス」。 「音楽×禅」のコンセプトの元、北鎌倉の浄智寺、円覚寺沸日庵、瑞光殿を舞台にライブを開催します。同会場内では坐禅や写経も出来るので、この機会...
2018.10.23
第7回 鎌倉なないろマルシェ
手作り雑貨、クラフト、アクセサリー、音楽、おいしい食べもの…。鎌倉・二階堂の山奥に個性あふれる32店が集合します! <雑貨> ・美味しそうな消しゴムはんこ屋さん ・ペット似顔絵とアクセサリー ・クレイ...
2018.10.20
「かながわプラごみゼロ宣言」in鎌倉~海からSDGsを考える~
鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。 深刻化する海洋汚染、プラスチックごみが小さく砕けてできたマイクロプラスチックが世界規模で社会問題...
2018.10.20
海と日本PROJECT 鎌倉 海のアカデミア2018
鎌倉にゆかりのある高橋源一郎、鶴田真由、五十嵐大介など多彩なクリエーター陣による、2日間の「海と日本PROJECT 鎌倉 海のアカデミア2018」。 「海とともに生きている、という想像力を育む」をテー...
2018.10.20
七里ガ浜ハロウィンフェスティバル2018
★プログラム★ 【仮装で大集合!】11時 西友前に大集合! 参加者全員で記念写真を撮影します。仮装で参加のお子様にはお菓子をプレゼント! 【ハロウィンメイク】10時~13時半 当日会場でハロウィンメイ...
2018.10.5
「修復展 -時を超えて伝える-」鎌倉 長谷寺で開催
油彩画・紙・版画・掛軸・書・仏像・羊皮紙・海外の修復と様々な分野の修復のご紹介をする展示会です。 会場ではスタッフが修復について随時ご説明させていただきます。 10日、11日は油彩画補彩のデモンストレ...
2018.6.27
由比ヶ浜整骨院
...
2017.7.24
鎌倉ふぃる
...
2017.6.27
文海堂
...
2017.5.11
極楽寺珈琲豆店
...
前へ
5
6
7
×
こだわり検索
エリア:
指定なし
寒川
横浜
二宮
江の島
平塚
オンライン
茅ヶ崎駅北側
茅ヶ崎駅南側
辻堂駅北側
辻堂駅南側
海の近く
藤沢広域
鎌倉
その他
ショップだけ探す