――「この手紙を手にしただれかへ。どうか助けてくれませんか?」
ある日、道端に落ちていた一通の封筒を拾ったあなた。
中身は一通の便箋と、小型の双眼鏡、そして地図。
その内容は、何者かからのSOSだった――
(ストーリー紹介より)
謎解き参加に必要なのはスマホとLINE。LINEで友達追加を済ませるとオープニングストーリーが表示されます。
その後、LINE上で展開される物語を“主人公”目線で読み進め、藤沢市内のさまざまな場所へ実際に足を運び、現地の看板や建物などを手掛かりに謎を解いていきます。
藤沢市民の方も観光に来た方も、少し不思議で「キュン」とする藤沢めぐりをお楽しみいただけます。
⇒すべての謎を解き明かし、アンケートに回答した方の中から抽選で10名様に「新江ノ島水族館ペアチケット」をプレゼント!

※LINE公式アカウントの友達追加は上記QRコードから。公式サイトにて詳細をご確認の上、ご参加ください。
藤沢と言えば湘南、江の島の印象が強いですが、日頃はスポットが当たりづらい藤沢北部地域にも自然の豊かさ、商店街、歴史スポットなど様々な魅力が存在します。
今回の謎解きでは没入感のあるストーリーと共に実際に町を回遊し、既存のイメージだけに留まらない藤沢の知られざる魅力も発信します。
どんなポイントが登場するかは挑戦してのお楽しみ!
全国各地で”リアル宝探し”や”謎解き”を手掛ける株式会社タカラッシュによる監修のもと、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)を拠点の1つとする謎解き制作サークル「K-dush2(ケーダッシュツー)」がメッセージの構成、現地とリンクした”仕掛け”のデザイン、ストーリー全体の脚本などを担当しました。
官・民・学の連携で開催する、藤沢の新たな一面を発見・体感し「この場所、こんなに素敵だったんだ」と心に残る体験型コンテンツです。
| 開催日 | 2025年11月4日(火) |
|---|---|
| 時間 | 現地での体験:10時~17時 |
| 場所 | 藤沢市内各所 |
| 料金 | 参加無料 |
| 主催・協賛団体など | 藤沢市 |
|---|---|
| TEL | 0466-50-3500 |
| お問い合わせ先 | 企画政策部 広報シティプロモーション課(直通) |
| ウェブサイトURL | https://huntersvillage.jp/quest/nazokyun |