
今年のお盆は帰省を控える方も多いかと思います。大切な方へ、湘南の贈り物はいかがですか? ぜひご参考にしてくださいね! ※すべて税込表記となります

小林の落花生
「湘南落花生セット」(箱入れ2,794円)。うま味が濃厚な高級半立種の茅ヶ崎産落花生を使用した味付け落花生、高級柿バタピー、黒落花糖を、看板商品の煎りサヤとセットに。おやつにもおつまみにも!お店のページへ

湘南しらすの沖漬け
代々続く網元「浜野水産」の自家船「湘南丸」で朝獲りした新鮮な「しらす」をその場で漬け込んだ、風味豊かな「湘南しらす沖漬け」。沖漬けは、相模湾沿岸の市町の網元で各自製造されている。値段・ラベルなど網元により異なる。詳細はhttps://www.shonan-sh.jp/columns/2195/
※2013年の特集につき、価格等が変更になっている場合がありますのでご注意ください。

サガミハム直売店 DELI&GIFT
相模ハム「本麗バラエティセット」(4,320円)。大正十三年 藤沢市内で創業。独自の配合で付けた下味、じっくり寝かせる工程が肉のうまみを倍増。地元で根強い支持を得る"あのおいしさ"の秘訣とか。直売店ではお好きな商品を組み合わせての箱詰めも対応。お店のページへ

酒類各種 (有)つちや商店
茅ヶ崎の酒蔵・熊澤酒造定番の「天青」3種の飲み比べセット(4,900円)。千峰:純米吟醸(山田錦) 吟望:純米(五百万石) 風露:特別本醸造(五百万石)とそれぞれ違った米と造りを楽しめます。オンライン販売もスタート!お店のページへ

菊野屋製菓舗
「湘南クーヘン」(1ホール/1,400円/箱入り)。地元・藤沢の厳選たまごと国産バター飲みを使用。芳醇な味わいが特徴。和菓子では、「湘南の月」(つぶ栗210円・つぶ餡190円/各1個)。5個から箱入り可。お店のページへ

四季菓庵 いわかめ
「藤沢の風物語」(小倉/かぼちゃ/紫芋/各150円)。藤沢市の市制60周年を記念して創作したパイ生地のお菓子。藤沢の木「黒松」、花「藤」、鳥「かわせみ」を餡に表現。近場なら「御所見チーズケーキ」(直径約16cm/1,080円)もお勧め。お店のページへ
レストランJAMMINの「キーマカレー粉」
オープン当初からの人気メニュー「キーマカレー」を、おうちで簡単に作れるスパイスブレンドパウダー! 小麦粉を使わず、16種類のスパイスをブレンドし、本格派インドカレーながら日本人の口に合うようにアレンジされています。
お店のページへ
ArtOpus.「Shonan Fin ゴールドシリーズ 陶磁器ピアス」
茅ヶ崎市在住の彫刻家・重岡晋さんが制作するアートジュエリー(ピアス)。
サーフボードのフィンから着想した烏帽子形のフォルムに、日差しに映える色使い。
お店のページへ
湘南韓国料理GOKAN「竜宮漬け」
江の島近隣の網元が漁獲した代表的な特産品「しらす」・「メカブ」・「アカモク」・「サザエ」をはじめとした、海の幸が融合した、正に竜宮城のような豪華絢爛なご飯のお供。華やかな見た目は贈り物に最適。
お店のページへ
GELATERIA SANTi「季節のジェラート」
本場・イタリアで学び、地元・湘南の食材を使用したジェラートのセットです。保存料・香料・着色料などの人工添加物不使用なので、安心してお召し上がりいただけます。その時期のお勧めを詰め合わせてお届け。
お店のページへ
塩田商店「平塚味噌アイス」
平塚市の食料品卸売り「塩田商店」と茅ヶ崎の人気アイスクリームショップ「プレンティーズ」が協働開発した味噌アイス。神奈川県在来の”幻の大豆”、津久井在来大豆を100%使用した味噌が香り高い、高級感あふれる味わい。
お店のページへ
BEAT ICE 「葉山アイス」
神奈川県葉山町で生産されている、希少な「棚田米」を使ったアイスクリームです。味はヴィーガン対応の「甘酒&ココナッツミルク味」「アーモンドミルクチャイ味」の2種。売り上げの一部は棚田の保全活動に寄付されます。
お店のページへ