食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » 店舗ブログ » 【とこ湘Blog】最近読んだマンガ「チ。-地球の運動について-」がすごすぎた

【とこ湘Blog】最近読んだマンガ「チ。-地球の運動について-」がすごすぎた

投稿日:2025年5月13日
IMG_1071
2+


こんにちは!とことこ湘南編集部Kです!
久々の登場になります。前回書いたのは昨年の11月でした!笑
約半年振りです。ご無沙汰しております。

 

今日は完全に私の趣味の話なんですが…
最近、めちゃくちゃ胸アツな漫画に出会ってしまいました。
その名も『チ。-地球の運動について-』。
え?遅いですか?でも私にとっては最近のトレンドなので悪しからず。

 

まずタイトルがすごくないですか?
「チ。」って一文字でここまでインパクトあるのって、なかなか見かけないですよね。
しかも副題は「地球の運動について」。
どんな話…!?と思って読み始め、気づいたら夢中。
久しぶりに、寝る間も惜しんで読み進めてしまいました。

 

物語の舞台は、中世ヨーロッパ。
「天動説(地球が宇宙の中心で、太陽が回っているという考え方)」が常識とされていた時代に、それを疑い、「地動説(地球が動いているという考え方)」という真理を追い求めた人々の物語です。
と聞くと、ちょっと難しそう?って思うかもしれないけど、全然大丈夫です。
私が読めたので、大抵の方は読めると思います。
何より「とことこ湘南」編集部のみんなは好きなんじゃないかな?
どうでしょう?多分響く言葉が出てくるかと思います。ふふ。

ちなみに編集部のEさんにもすぐに「ぜひ見てほしい!」とお願いしました。
Eさんもはまってくれたそうで、とてもうれしかったですね(o^―^o)

 

とにかく、めちゃくちゃドラマチックでエモいです。
登場人物たちは、みんな命を懸けて「知りたい」という気持ちと闘っている感じ。
一見、歴史や哲学に関する重たいテーマのように思えますが、読み進めるうちにそれが「誰にでも通じる普遍的な感情」の話であることに気づかされます。
勇気、希望、絶望、受け継がれる意志——作品を通して、何度も胸が熱くなりました。
地味なように見えて、何よりもアツい…そんな感じです。

本当はいろいろと話したいのですが、少しでも書くとネタバレになってしまいそうなので、「とにかく後悔はさせないから、一回見てみて!?」とお伝えしたいです。

 

そしてびっくりなのが、この作品を描いた作者・魚豊(うおと)先生が、この作品を連載し始めたのが20代前半ってこと。
信じられません。この若さでこの感性。
今後の作品も注目していきたい漫画家さんだなぁと思いました。

 

ちなみに我が編集部があるのは茅ヶ崎!
「チ。」=「茅」もいけるじゃん…なんて、今ブログを書きながら思いました。

もしまだ読んでいない方がいたら、ぜひ手に取ってみてください!
ネットフリックスでアニメも配信しているので、ネトフリに加入している方は特にぜひ!
読んだあとは、誰かと語り合いたくなること間違いなしです。

 

(K)

人気記事ランキング

「'とことこ湘南編集部」の最近のブログ

「'とことこ湘南編集部」の月別アーカイブ

店舗のご案内

とことこ湘南 編集部
webサービス

住所:茅ヶ崎市新栄町1-14
営業時間:10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日