食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » 店舗ブログ » 【とこ湘Blog】「光る泥だんご」を作ってみたよ

【とこ湘Blog】「光る泥だんご」を作ってみたよ

投稿日:2020年8月20日
S__19087382
0


こんにちは!
先日の金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送されて以来、毎日2歳娘に「トットロみたい」とせがまれ、もう一生分のトトロは観たであろう「とこ湘ブログの箸休め担当」編集部Kです!
もうそろそろセリフが覚えられそうです。

 

さて、皆さん「光る泥だんご」ってご存知でしょうか?
私は、ネットやテレビで何度か見たことがあり、
「いつかは作ってみたいなぁ~」
と思っていました。

泥だんごって、磨くと光るんです! そう、まるでボーリングの球のように!
先日、100円SHOPで「光る泥だんご制作キット」を発見したので、早速購入してみました。

その辺の砂でもできるようなのですが、ふるいにかけなきゃいけなかったり、「そもそも砂場の砂を持ってきてもいいのか?」「衛生的にどうなんだ?」と、色々思うところがあったので、今回は市販品を使用して制作しました。

 

入っていたのは2種類の砂。

①泥だんご本体となる砂
②ピカピカに仕上げるための砂

 

はやる気持ちが抑えられず、最初の状態の写真を撮り忘れました・・・
なんたる失態。

まずは①の砂の袋に水を少し入れてモミモミ。
粘土状にします。そして、丸めて形を作っていきます。
ある程度、形になったら30分~1時間放置して、少し乾燥させます。

 

こんな感じです。

この時点では、「まぁまぁ綺麗な泥だんご」レベルですね。

そこから、②のピカピカに仕上げるための砂をまぶし、コロコロ~コロコロ~。コロコロ~コロコロ~。
ひたすらコロコロしていきます。
コロコロするのは、粘土板や下敷きの上が良いらしいのですが、ズボラなので普通のテーブルの上でやりました。
表面がツルツルだったらOKみたいです!

しばらくコロコロしていると、少しずつ表面が綺麗になってきました↓↓

 

 

おお!それらしくなってきた。
しかし、最初の形を形成するのが難しく、まんまるにはいきませんでした。
これから作る人は、「最初の丸を綺麗に作ること」に全力を注いでください。

そこからもコロコロ~コロコロ~。コロコロ~コロコロ~。

ビンの口の部分で磨くこともできるみたいですが、ちょうどいい瓶がなかったので、私はひたすらコロコロしました。

 

最終的にはこんな感じに!

 

 

なんということでしょう。
泥団子を手で握ることで、形のいびつさを見事にカバー!←
そして、結構ピカピカになりました!

数日かけて磨き続けると更にピカピカになるそうです。
絵の具などで着色もできるらしいので、それも楽しそうですね♪

 

◆作ってみての感想
率直な感想をお話しします。
自分には向いていませんでした(笑)
ものづくりは得意な方なので、「これ絶対楽しいじゃぁぁん!!!」と思っていたのですが、私は退屈でダメでした。
(泥だんごに罪はないんです・・・私がダメなんです・・・!!)
最初のコロコロ~らへんで気づきました(早い)。

地道にコツコツ仕上げていく、かつ地味な作業。
テレビを観ながら、ボーッとしながら・・・
まったりやりたい人には向いていると思います(^O^)

どうぞお試しくださいませ・・・笑

 

◆後日談
制作しているのを隣で見ていた2歳娘。
「むすめ(自分の名前)もトロトロ~(コロコロ)ってやるぅ!」
と、コロコロコロコロ・・・泥だんごにヒビが入りました(笑)

いくら表面が綺麗になっても、やはり泥。
大切に扱わないと、ヒビや傷が付いてしまうようです。

 

【今週の家庭菜園】
(前回の記事はコチラ)

さて、8月も真っ只中。
とうとうご紹介することがなくなってしまいました(笑)

今後も、家庭菜園について書く頻度が減ってしまうことが予想されます。
楽しみにしていてくださった皆さんには、大変申し訳なく、心苦しいですが、またご報告できる日が来たら良いなぁと思っております。

次は、ヒマワリの花が咲いた頃にお伝えできればと思います!

それでは、また!

(K)

 

店舗のご案内

とことこ湘南 編集部
webサービス

住所:茅ヶ崎市新栄町1-14
営業時間:10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日